【トータルリフォーム施工事例】 の一覧
2023-04-21
【建築課 施工事例】
今回、愛知県春日井市にあります㈱T社(仮名)様にて、
スタッフさんの休憩用和室を解体撤去し、
フィットネスジムルームを製作する
リノベーション工事を施工いたしました。
↓ 既設 休憩用和室
今回、担当者様より「和室をあまり使っていないので、
フィットネスルームにしたいと考えていて、、、」
とのご相談をいただきました。
ご要望をお聞きしつつ、ご予算内で収められる様に、
弊社からも色々とご提案をさせていただきまして、
打ち合わせを重ねまして、工事着工となりました。
それでは工事スタートです。
まずは作業ルートに養生をしてから開始します。
室内もしっかりと造作されていたので、解体も一苦労です。
解体撤去作業は3日かけて完了しました。
〇 解体作業 BEFORE
⇒ AFTER
平日は運営されておりますので、
施工作業は土日・祝日での施工となる為、
作業切り上げの際はブルーシートにて養生して引き上げます。
製作工事は、まず天井復旧から始めていきます。
並行して、水道・電気の設備工事も新設の位置へ、
やり替え作業を進めていきます。
元々、和風の手洗いが設置してありましたが、
今回は自動水栓の手洗い器を新設します。
壁側へ配管を移設し、給水管は壁内に仕込んでおきます。
続いて、間仕切り壁のアルミパーテーション工事です。
アルミパーティションは、バリエーションが豊富で、
その場所に合った機能的で価値のある空間を構成することができます。
また、低コストで施工期間も速く、軽量で取り扱いも容易なため、
区画の間仕切りや動線の変更などもフレキシブルに対応することができます。
続いて、室内の造作工事です。
基本的には造作復旧で、床面はコンパネを二重貼りにして補強していきます。
造作工事が完了したら、内装工事に移ります。
床面には、傷に強く、汚れにくいフロアタイルを貼りました。
内装工事が完了したら、LED照明機器などを取り付けていきます。
今まで、窓は壁で隠されておりまして、
既設のブラインドはボロボロだったので、
今回、オーダーメイドにてカーテンを取り付けました。
工事は土日・祝日のみの施工工程でしたので、
期間は、実質14日間ほどの工事期間となりました。
それではビフォー&アフターをご覧ください!!
BEFORE
⇒ AFTER
〇 室内側
AFTER
BEFORE
⇒ AFTER
手洗いには自動水栓を設置し、コロナ禍で非接触というご時世もですが、
節水にもなるので、エコにも繋がります。
〇 BEFORE
⇒ AFTER
後日、ジム機材も搬入されまして、
立派な【フィットネスジムルーム】が完成しました。
スタッフさん方々にも、大変、ご満足いただきました。
T社様、この度は誠にありがとうございました。
また何かございましたら、お気軽に㈱HIOKIへご相談ください!!
(株)HIOKIでは、春日井市、名古屋市をはじめ、
愛知県を中心に県内・県外を問わず、住宅の専門的な改修・修繕をはじめ、
水廻りリフォームをリーズナブル・低価格にてプロデュースしております!!
○ 毎日お使いになるキッチン、ユニットバス、トイレの水廻りは、
お客様のご予算に合わせてベストなご提案させていただいております!!
○ 部屋のクロス貼り替え、間取りのレイアウト変更など、
さまざまな住宅のデザインリフォームも承っております!!
○ その他、外壁塗装、エクステリアなどの外周りリフォーム、
店舗・テナントのリフォームに至るまで(株)HIOKIで承ることができます☆
○ もちろん、ちょっとした破損や故障の修理・修復・修繕など、
お悩み・お困り事がございましたら、お気軽にご相談ください!!
☆インターネット・WEBからのアクセスもお待ちしております☆
*********************
最近では『ホームページを見たんですけど・・・』といった、
インターネットからホームページをご覧になって、
数あるリフォーム店の中から(株)HIOKIにご連絡をいただき、
お客様ともインターネット経由でメールでの見積もり依頼など、
近隣、県外からも多数、ご対応させて頂いております!!
【 株式会社HIOKI 関連ワード 】
春日井市 名古屋市 小牧市 リフォーム 修理 修繕
キッチン ユニットバス システムバス 洗面化粧台 トイレ
クロス貼り替え 間取り変更 外壁塗装 エクステリア
店舗 テナント オフィス 新築 増築 デザイン
2022-04-26
【 建築課 施工事例 】
今回、リフォームさせていただいたのは、
名古屋市北区にありますN社(仮名)様にて、
2階オフィスフロアの内装改修工事を施工いたしました。
↓ 既設 オフィス前 応接室
こちらはアルミパーテーションを撤去して、OAフロアを敷き、
タイルカーペットで仕上げます。
↓ 既設 オフィス
N社様のオフィスは、数年前に壁・天井にクロス貼り工事を
施工されたそうですが、元々、塗装面にクロス施工をしたそうで、
塗装とクロス糊は、性質上、非常に相性が悪く、
貼っても、すぐに剝がれてきてしまう性質なのです。
剥がれていない天井もあり、そこは元々、塗装されていない面に
クロス貼りを施工しているとのことでしたが、、、
↓ オフィス デスク上 天井
↓ 廊下 天井
各所、かなりの範囲でクロスが浮いてしまっておりました。
ちなみにこちらのアルミパーテーションは一度、撤去して、
新しい物を、位置をずらして新設します。
↓ 既設 会議室
会議室は、天井だけでなく、壁面もクロスの浮きが発生しておりました。
N社様のご担当者様にも、クロスの浮き状態の現状を説明しまして、
元々、各所、天井のみ修繕工事の予定でしたが、
この工事の際に壁も修繕した方が良いことをご提案させていただきました。
【 今回のリフォーム内容 】
○ 天井クロス 既設クロスめくり・下地修繕・新規クロス貼り
○ 壁クロス 浮き部分めくり・下地修繕・新規クロス貼り
○ 天井 既設照明 取り外し・復旧
○ 各配線器具 移設
○ アルミパーテーション撤去・新設
○ OAフロア新設
以上の内容となります。
それでは工事スタートです。
まずは応接室と休憩室のアルミパーテーションを撤去していきます。
BEFORE
⇒ AFTER
続いて、既設照明の取り外しとクロスめくり、
下地面に薄ベニヤを貼り付けて施工していきます。
まずはオフィス入口に近い、応接室からリフォームです。
一度、タイルカーペットをめくり取って、
OAフロアを敷き詰めていきます。
○ BEFORE
写真だと少し分かりづらいですが、
元々、廊下とロビーの出入口の部分で段差スロープで解消しておりましたが、
スロープの位置を変えて施工します。
次は内装資材での仕上げ作業となります。
並行して、他の作業も進めていきます。
オフィス天井は、こちらも一度、照明を取り外し、
薄ベニヤを貼り付けて、クロス施工の出来る状態まで造ります。
既設クロスは浮いてる部分だけでなく、全面的にめくり取って、
後々、めくれる原因が残らないように処理していきます。
各所、天井も照明機器薄ベニヤを貼り付けて、クロス施工の出来る状態まで造ります。
元々、応接室だった場所は、今後、ワークデスクを置いて、
オフィスとして使用できるように、各電気配線や、
LANケーブルなども配線しておきます。
内装工事で仕上げたら、電気工事でLED照明ベースライトを新設します。
作業が完了したら、掃除をして、
アッチもコッチも中途半端にならないよう、
1カ所ずつ終わらせていきます。
各所、天井下地施工が完了したら、内装工事に移行します。
今まで休憩室と物置に隔てていた部屋は、
アルミパーテーションを移設して、
休憩室と新しく応接室として施工します。
こちらはクロスを貼る前にアルミパーテーションで間仕切ります。
天井下地のジョイント部分のパテ埋め作業が出来たら、
いよいよ内装仕上げとなります。
応接室と休憩室はクロスが貼り終わり次第、
エアコンを新設していきます。
ちなみにN社オフィスは鉄骨の躯体構造で、
実質、1階が駐車場、2階がオフィスになっており、
エアコン室外機は、1階天井の躯体に吊り金具で固定しておきます。
設置・接続完了後、試運転を行い、不具合・エアー漏れ等のチェックをして、
取り付け作業完了となります。
最後にオフィス奥にある会議室のリフォーム工事です。
内装工事が完了したら、照明器具を復旧して作業完了となります。
ある程度、内装工事の完了した部屋から、家具を設置して戻していきます。
最後に、全体清掃クリーニングを行い、リフォーム工事完了です。
今回の工事期間は、平日の業務中には施工できない個所などもあった為、
致し方なく、空けさせていただく日などもありましたが、
トータルで4週間程のリフォーム工事となりました。
それではビフォー&アフターをご覧ください!!
○ オフィス天井 BEFORE
⇒ AFTER
○ オフィス BEFORE
⇒ AFTER
○ オフィス BEFORE
⇒ AFTER
○ 応接室 BEFORE
⇒ AFTER
○ OAフロア施工中
⇒ AFTER
○ 廊下 BEFORE
⇒ AFTER
○ 廊下 BEFORE
⇒ AFTER
○ 休憩室 BEFORE
○ 休憩室 BEFORE
⇒ AFTER
○ 応接室 BEFORE
⇒ AFTER
○ 会議室 BEFORE
⇒ AFTER
N社スタッフの皆さまも「ホント綺麗になって、
事務所が明るくなった!!」とご満足いただきました。
N社(仮名)様、この度は誠にありがとうございました。
また何かございましたら、お気軽にご相談ください!!
(株)HIOKIでは、春日井市、名古屋市をはじめ、
愛知県を中心に県内・県外を問わず、住宅の専門的な改修・修繕をはじめ、
水廻りリフォームをリーズナブル・低価格にてプロデュースしております!!
○ 毎日お使いになるキッチン、ユニットバス、トイレの水廻りは、
お客様のご予算に合わせてベストなご提案させていただいております!!
○ 部屋のクロス貼り替え、間取りのレイアウト変更など、
さまざまな住宅のデザインリフォームも承っております!!
○ その他、外壁塗装、エクステリアなどの外周りリフォーム、
店舗・テナントのリフォームに至るまで(株)HIOKIで承ることができます☆
○ もちろん、ちょっとした破損や故障の修理・修復・修繕など、
お悩み・お困り事がございましたら、お気軽にご相談ください!!
☆インターネット・WEBからのアクセスもお待ちしております☆
*********************
最近では『ホームページを見たんですけど・・・』といった、
インターネットからホームページをご覧になって、
数あるリフォーム店の中から(株)HIOKIにご連絡をいただき、
お客様ともインターネット経由でメールでの見積もり依頼など、
近隣、県外からも多数、ご対応させて頂いております!!
【 株式会社HIOKI 関連ワード 】
春日井市 名古屋市 小牧市 リフォーム 修理 修繕
キッチン ユニットバス システムバス 洗面化粧台 トイレ
クロス貼り替え 間取り変更 外壁塗装 エクステリア
店舗 テナント オフイス 新築 増築 デザイン
2021-08-30
【 建築課 施工事例 】
今回、リフォームさせていただいたのは、
愛知県名古屋市にありますD学院高等学校にて、
各フロアの改修工事を施工いたしました。
今回の工事では、地下1階と3階~10階において、
エレベーターホールから教室への出入口扉を
不燃性費にての取り替え工事と、
トビラ設置に際しての下地造作工事、
それに付帯する、壁クロス・床タイルカーペットも、
不燃材にての貼り替え復旧工事、あとは各所、塗装作業となります。
※ 5階のみ扉交換工事はありません。
各階で、既設が木製扉の個所は、
全て不燃製品の扉へ取り替えていきます。
〇 既設 10階 出入口扉
〇 9階 出入口扉
〇 9階 更衣室扉
※ 7・8・9階は同じ仕様になっております。
3~6階は、扉奥の部屋のレイアウトが違いますが、
出入口扉の仕様は同じです。
〇 既設 6階 出入口扉
〇 既設 4階 出入口扉
5階の出入口扉は元々、不燃製品が取り付けられていたので、
今回、周辺の壁クロス貼り替えと、
床タイルカーペットの貼り替え工事となります。
今回の工事期間は既設撤去から竣工まで、
8日間のリフォーム工事となります。
それでは工事スタートです。
まずは既設の扉を撤去し、扉枠を解体していきます。
3~9階の各フロアの、エレベーターホールからの
出入口扉は同じ仕様なので順序良く、解体作業を進めていきます。
新設の扉は、幅・高さが変わるので、
解体撤去後、不燃材料での下地造作を施工していきます。
10階から順に施工していき、
9,8,7,、、と下層階へ進めていきます。
9階の廊下部分には開口部が必要との指示から、
壁上部に必要寸法の開口を造作しました。
解体撤去工事で3日ほどかかりました。
次の工程も、造作工事が終わり次第、
内装工事に取り掛かっていきます。
この工程も9階から順に、8,7,6、、、と
下層階へ施工していきます。
続いて、新規の扉設置工事です。
現場加工にて扉枠を設置し、
順に扉を吊り込んでいきます。
扉設置後、ドアクローザーの調整をして、
開閉具合を調節し、仕上げていきます。
10階は他の階と仕様に若干の違いがあったので、
扉設置後に仕上げ作業を施工しました。
〇 10階 教室 外&中
リフォーム後も同系色に合わせて施工したので、
違和感なく仕上がっております。
扉設置後に各所の塗装や細部補修を施工します。
7・8・9階のダンスルームへの段差部分は、
スロープ型の見切り材にて仕上げました。
最後に地下1階の扉取り替え工事ですが、
こちらは既設の扉を撤去し、開口を塞いで、
人通口のみの仕様へリフォームしました。
仕上げに塗装工事を施工して完了となります。
それではビフォー&アフターをご覧ください!!
〇 10階 BEFORE ⇒
AFTER
〇 各階 出入口 BEFORE
⇒ AFTER
〇 9階廊下 BEFORE
⇒ AFTER
D学院(仮名)高等学校さま、この度は誠にありがとうございました。
また何かございましたら、お気軽にご相談ください!!
(株)HIOKIでは、春日井市、名古屋市をはじめ、
愛知県を中心に県内・県外を問わず、住宅の専門的な改修・修繕をはじめ、
水廻りリフォームをリーズナブル・低価格にてプロデュースしております!!
○ 毎日お使いになるキッチン、ユニットバス、トイレの水廻りは、
お客様のご予算に合わせてベストなご提案させていただいております!!
○ 部屋のクロス貼り替え、間取りのレイアウト変更など、
さまざまな住宅のデザインリフォームも承っております!!
○ その他、外壁塗装、エクステリアなどの外周りリフォーム、
店舗・テナントのリフォームに至るまで(株)HIOKIで承ることができます☆
○ もちろん、ちょっとした破損や故障の修理・修復・修繕など、
お悩み・お困り事がございましたら、お気軽にご相談ください!!
☆インターネット・WEBからのアクセスもお待ちしております☆
*********************
最近では『ホームページを見たんですけど・・・』といった、
インターネットからホームページをご覧になって、
数あるリフォーム店の中から(株)HIOKIにご連絡をいただき、
お客様ともインターネット経由でメールでの見積もり依頼など、
近隣、県外からも多数、ご対応させて頂いております!!
【 株式会社HIOKI 関連ワード 】
春日井市 名古屋市 小牧市 リフォーム 修理 修繕
リノベーション工事 リフレッシュ工事
キッチン ユニットバス システムバス 洗面化粧台 トイレ
クロス貼り替え 間取り変更 外壁塗装 エクステリア
店舗 テナント オフイス 新築 増築 デザイン
2020-06-22
【 建築課 施工事例 】
今回、施工させていただいたお宅は、
春日井市中野町にお住いのH様邸にて、
各所のリフォーム工事を施工いたしました。
リフォーム内容としまして、、、
○ クロス張替工事(玄関、1・2階廊下、階段、洋間1室=壁・天井)
○ 洗面化粧台取り替え(2階)
○ トイレリフォーム(2階)
○ 階段手すり新設
○ 網戸張り替え工事(各所)
○ 和室、襖張り替え・畳表替え
と、なります。
↓ 既設 玄関(クロス張り替え)
↓ 既設 1階廊下(クロス張り替え)
↓ 既設 階段(手すり新設、クロス張り替え)
↓ 既設 2階廊下(クロス張り替え)
↓ 既設 洋間1室(クロス張り替え)
↓ 既設 2階洗面化粧台
↓ 既設 2階トイレ(便器取替、クロス・クッションフロア張替)
↓ 既設 和室襖(張り替え)
↓ 既設 和室畳(表替え)6畳2間分
H様より「クロスを張り替えたい」との
ご相談をいただき、お伺いさせて頂いた際に、
「他にも色々とリフォームを考えていて、、、」
というお話も聞かせていただき、
その時にその場ごとの工事よりも、一度に工事をしていただいた方が、
施工費用等もお値打ちにご提案ができます、オススメさせて頂いたところ、
H様もご理解いただき、今回、気になる個所のリフォームを
一括で施工することとなりました。
それでは工事スタートです。
まずは和室の襖を張り替える為、一時、引き上げさせていただきます。
こちらは大小合わせて、計14枚となりました。
もちろん枚数にもよりますが、仕上げに4日かかります。
次に和室畳の表替えの為、こちらも一度、引き上げさせていただきます。
畳の上に乗っているタンスなどの家具は、当日に移動させながら、
引き上げられますが、極力、中の物は出して頂いております。
畳の状況にもよりますが、畳6枚でしたら、
翌日には張替完了して、戻すことが可能です。
並行して、各所の壁と天井クロスの張替工事です。
まずはリフォームする個所の既設のクロスを
全てめくり剥がしてしまいます。
それから各所、順序良く、貼って仕上げていきます。
今回のクロス工事は3日で完了しました。
クロス工事が完了したら、各所、新設の機器を設置していきます。
階段の手すりはお施主様と高さを確認させていただき、
固定できる位置で設置していきます。
今回、コンセントやスイッチなどの配線器具は、
クロスが新しくなると、その部分の古さが際立って
見えてしまうので、H様にもご説明して、
各所カバーを交換していきます。
各所、機器・器具の取り付けは1日かかりました。
続いて網戸の張替工事です。
毎日、陽を浴びる物なので、経年劣化もありますが、
破れ等の破損も目立っていたので、1・2階共で、
大小でほぼ全てですが、計10カ所の網戸を
張り替えいたしました。
こちらも、ほぼ1日かかりました。
続いて仕上がってきた畳と襖を収めていきます。
表替えをした畳の和室は、い草の良い香りが漂います。
ちなみに、この【 い草 】芳香成分には、
リラクゼーションの効能を持った特別な成分が含まれております。
襖ははめ込みながら、立て付け調整もして、仕上げて収めます。
若干、滑りの悪くなっていた個所などもあったので、
この機会にスムーズに動くよう、調整します。
それではビフォー&アフターをご覧ください!!
○ 玄関クロス張り替え
BEFORE ⇒
AFTER
○ 1階廊下クロス張り替え
BEFORE ⇒
AFTER
○ 階段クロス張り替え・手すり新設
BEFORE ⇒
AFTER
○ 2階廊下クロス張り替え
BEFORE ⇒
AFTER
くすんで汚れてきてしまっていた壁と天井の
クロスを張り替えるだけで、空間が明るくなった
雰囲気になります。
○ 2階洗面化粧台
BEFORE ⇒
AFTER
○ 2階トイレ
BEFORE ⇒
AFTER
元々、暖房便座でしたが、今回、シャワートイレを設置し、
快適なトイレ時間をお過ごしいただけます。
また床のクッションフロアも大理石調に張り替え、
今までの和風な雰囲気をガラッと変えてみました。
○ 和室 襖貼り替え
BEFORE
⇒
AFTER
やはり日本人には外せない和室の襖は、
趣を一番に考え、和のままの柄をチョイスしました。
ですが、和室の建具部分だけ、遊び心を取り入れて、
あまり派手にならないチェックの柄で張り替えました。
○ 和室畳表替え
BEFORE ⇒
AFTER
○ 網戸張り替え
網戸は張り替え前後が写真では分かりにくく、
AFTERを掲載しております。
H様邸のリフォーム工事はトータル日数で、7日間かかりました。
同様の工事内容だとしましても、
現場状況や商品の納品日などで、工事日数は異なりますので、
あしからずご了承ください。
H様、この度は誠にありがとうございました。
また何かございましたら、お気軽にご相談ください!!
(株)HIOKIでは、春日井市、名古屋市をはじめ、
愛知県を中心に県内・県外を問わず、住宅の専門的な改修・修繕をはじめ、
水廻りリフォームをリーズナブル・低価格にてプロデュースしております!!
○ 毎日お使いになる
キッチン、ユニットバス、トイレの水廻りは、
お客様のご予算に合わせてベストなご提案させていただいております!!
○
部屋のクロス貼り替え、間取りのレイアウト変更など、
さまざまな住宅のデザインリフォームも承っております!!
○ その他、
外壁塗装、エクステリアなどの外周りリフォーム、
店舗・テナントのリフォームに至るまで(株)HIOKIで承ることができます☆
○ もちろん、ちょっとした破損や故障の修理・修復・修繕など、
お悩み・お困り事がございましたら、お気軽にご相談ください!!
☆
インターネット・WEBからのアクセスもお待ちしております☆
*********************
最近では『ホームページを見たんですけど・・・』といった、
インターネットからホームページをご覧になって、
数あるリフォーム店の中から(株)HIOKIにご連絡をいただき、
お客様ともインターネット経由でメールでの見積もり依頼など、
近隣、県外からも多数、ご対応させて頂いております!!
【 株式会社HIOKI 関連ワード 】
春日井市 名古屋市 リフォーム 修理 修繕
キッチン ユニットバス システムバス 洗面化粧台 トイレ
クロス貼り替え 間取り変更 外壁塗装 エクステリア
店舗 テナント オフイス 新築 増築 デザイン
2020-05-11
【 建築課 施工事例 】
今回、リフォームさせていただいたのは、
愛知県豊橋市にありますD学院(仮名)の
豊橋校にて、教室を間仕切る壁の解体撤去工事を、
施工させていただきました。
↓ 既設 間仕切り壁

今回、撤去する壁は職員室、教室、自習室の
3部屋を間地切っていたT字型の壁となります。


また豊橋校にもスライディングウォール(可動式間仕切り)が、
ありますが、今回は撤去せず、残しての解体となります。

工事期間は3日間で、最終日に机と椅子などの、
廃棄物の搬出となる為、移動させながらの施工となります。


黒板2カ所も解体撤去です。

床のタイルカーペットも汚れがひどく、
今回の工事で新品へ張り替えていきます。

【今回のリフォーム内容】
○ 教室間仕切り壁 解体撤去
○ 床タイルカーペット 張替
○ 壁クロス 部分補修
○ 天井ジプトーン 塗装 部分補修
○ 関連の電気配線(スイッチ・コンセント)移設
○ 教室 事務機器セッティング
○ 職員室レイアウト変更(付帯電気工事含む)
それでは解体工事スタートです。
解体の前に、まずは養生作業からです。
解体作業では、どうしても粉塵が舞ってしまう為、
既設のままの個所を保護するように、
各所、しっかりと養生シートで覆っておきます。
豊橋校の間仕切り壁はスチールパーテーションでの
仕様で、各所の固定ビスを手順良く外していけば、
スムーズに解体作業が進みます。
夕方前には大方の解体作業が完了しました。
解体作業が終わり次第、床面のタイルカーペットの
貼替作業に移ります。
タイルカーペットなので、貼り替えていく基点を決めて、
順次、物を動かしながらの作業となります。
同時に解体した壁部分の補修作業も、
並行して施工していきます。
○ BEFORE ⇒
AFTER
○ BEFORE ⇒
AFTER
○ 途中経過 BEFORE ⇒
AFTER
○ 途中経過 BEFORE
⇒
AFTER
解体作業と補修作業で2日間となり、
3日目の最終日に事務機器の設置と、
職員室のレイアウト変更に伴う、
電気配線の切り替え作業となります。
事務機器の設置の前に、ある程度、清掃作業をしておきます。
今回、床面のタイルカーペットは市松貼りと、
オレンジをアクセントに貼っていきました。
タイルカーペットはパイルの流れ(毛の流れる向き)によって、
見え方が変わります。市松張りがオシャレでポピュラーな
貼り方ですが、その商品の推奨の貼り方もあるので、
施工の際は、一度、ご確認されてからをおススメします。
それではビフォー&アフターをご覧ください!!
○ 職員室 BEFORE
⇒
AFTER
○ 教室東側 BEFORE
⇒
AFTER
壁を無くし、広い空間にして、
オープンスペースとすることで、
生徒たちの自主性を育て、
個々の集中力を高め、新しい発見や閃きへ
繋がるというメリットになるそうです。
○ 教室西側 BEFORE
⇒
AFTER
また全てをオープンにすることで、学習環境や授業内容に
フレキシブルに対応する学習空間を構築することが出来ます。
○ 教室全体 BEFORE
⇒
AFTER
D学院高等学校さま、この度は誠にありがとうございました。
また何かございましたら、お気軽にご相談ください!!
(株)HIOKIでは、春日井市、名古屋市をはじめ、
愛知県を中心に県内・県外を問わず、住宅の専門的な改修・修繕をはじめ、
水廻りリフォームをリーズナブル・低価格にてプロデュースしております!!
○ 毎日お使いになる
キッチン、ユニットバス、トイレの水廻りは、
お客様のご予算に合わせてベストなご提案させていただいております!!
○
部屋のクロス貼り替え、間取りのレイアウト変更など、
さまざまな住宅のデザインリフォームも承っております!!
○ その他、
外壁塗装、エクステリアなどの外周りリフォーム、
店舗・テナントのリフォームに至るまで(株)HIOKIで承ることができます☆
○ もちろん、ちょっとした破損や故障の修理・修復・修繕など、
お悩み・お困り事がございましたら、お気軽にご相談ください!!
☆
インターネット・WEBからのアクセスもお待ちしております☆
*********************
最近では『ホームページを見たんですけど・・・』といった、
インターネットからホームページをご覧になって、
数あるリフォーム店の中から(株)HIOKIにご連絡をいただき、
お客様ともインターネット経由でメールでの見積もり依頼など、
近隣、県外からも多数、ご対応させて頂いております!!
【 株式会社HIOKI 関連ワード 】
春日井市 名古屋市 リフォーム 修理 修繕
キッチン ユニットバス システムバス 洗面化粧台 トイレ
クロス貼り替え 間取り変更 外壁塗装 エクステリア
店舗 テナント オフイス 新築 増築 デザイン
2020-05-08
【 建築課 施工事例 】
今回、リフォームさせていただいたのは、
三重県四日市市にありますD学院(仮名)の
四日市校にて、教室を間仕切る壁の解体撤去工事を、
施工させていただきました。
↓ 既設 教室 間仕切り壁

教室内はスライディングウォール(可動式間仕切り)で、
授業によって変えられる仕様でしたが、
今回の工事で壁を撤去し、オープンルームのスタイルへ
リフォームしていきます。
↓ 既設 第1教室 出入口

↓ 既設 第2教室 出入口

【今回のリフォーム内容】
○ 教室間仕切り壁 解体撤去
○ スライディングウォール(可動式間仕切り)撤去
○ 床タイルカーペット 張替
○ 壁クロス 部分補修
○ 天井ジプトーン 塗装 部分補修
○ 関連の電気配線(スイッチ・コンセント)移設
○ 教室 事務機器セッティング
○ FIX窓 ロールカーテン取り付け(3カ所)
解体の前に、まずは養生作業からです。
解体作業では、どうしても粉塵が舞ってしまう為、
既設のままの個所を保護するように、
各所、しっかりと養生シートで覆っておきます。
それでは解体作業からスタートです。
まずは壁面のクロスをめくり、プラスターボードを
留めているビスを抜いていきながら、
スムーズに解体していきます。
間仕切り壁の下地はLGS(軽量鉄骨)構造ですので、
無理には解体をせず、リフォーム以外の個所を
傷つけてしまわぬように、段取り良く進めます。
↓ BEFORE
手順良くいけば、ガンガン破壊することなく、
壁のプラスターボードを解体していけるので、
最小限の騒音、粉塵で作業を進められます。
解体作業が完了したら、床のタイルカーペット張替と
各所の壁クロス補修工事です。
出隅のコーナー部分は、解体してみないと
中がどうなっているか分かりません。
今回は造作にて納まり良く施工し、
コーナー補強材を貼って、クロスで仕上げます。
その他の個所もリフォーム用の柔軟性のあるパテを埋め込み、
同様にクロスを貼って仕上げます。
最後に床面タイルカーペットを貼り替えていきます。
経年により、粘着剤の効力が弱まってしまっている為、
滑り止め材を新たに塗布し直し、貼っていきます。
リフォーム作業は解体撤去から内装工事まで、
丸2日で完了しました。
3日目に、事務機器のセッティングをして
工事完了となります。
それではビフォー&アフターをご覧ください!!
↓ BEFORE
⇒ AFTER
壁を無くし、広い空間にして、
オープンスペースとすることで、
生徒たちの自主性を育て、
個々の集中力を高め、新しい発見や閃きへ
繋がるというメリットになるそうです。
↓ BEFORE
⇒ AFTER
↓ BEFORE
⇒ AFTER
また全てをオープンにすることで、学習環境や授業内容に
フレキシブルに対応する学習空間を構築することが出来ます。
最後に自習室のFIX窓にロールカーテンを取付けます。
オーダーメイド商品なので、横幅などのサイズも
ピッタリと取り付けることが出来ます。
D学院高等学校さま、この度は誠にありがとうございました。
また何かございましたら、お気軽にご相談ください!!
(株)HIOKIでは、春日井市、名古屋市をはじめ、
愛知県を中心に県内・県外を問わず、住宅の専門的な改修・修繕をはじめ、
水廻りリフォームをリーズナブル・低価格にてプロデュースしております!!
○ 毎日お使いになる
キッチン、ユニットバス、トイレの水廻りは、
お客様のご予算に合わせてベストなご提案させていただいております!!
○
部屋のクロス貼り替え、間取りのレイアウト変更など、
さまざまな住宅のデザインリフォームも承っております!!
○ その他、
外壁塗装、エクステリアなどの外周りリフォーム、
店舗・テナントのリフォームに至るまで(株)HIOKIで承ることができます☆
○ もちろん、ちょっとした破損や故障の修理・修復・修繕など、
お悩み・お困り事がございましたら、お気軽にご相談ください!!
☆
インターネット・WEBからのアクセスもお待ちしております☆
*********************
最近では『ホームページを見たんですけど・・・』といった、
インターネットからホームページをご覧になって、
数あるリフォーム店の中から(株)HIOKIにご連絡をいただき、
お客様ともインターネット経由でメールでの見積もり依頼など、
近隣、県外からも多数、ご対応させて頂いております!!
【 株式会社HIOKI 関連ワード 】
春日井市 名古屋市 リフォーム 修理 修繕
キッチン ユニットバス システムバス 洗面化粧台 トイレ
クロス貼り替え 間取り変更 外壁塗装 エクステリア
店舗 テナント オフイス 新築 増築 デザイン
2020-04-06
【 建築課 施工事例 】
今回、リフォームさせていただいたのは、
静岡県浜松市にありますD学院(仮名)の
2階の教室を間仕切る壁の解体撤去工事を、
施工させていただきました。
↓ 既設 2階 教室(2部屋)

手前には自習室で、奥にはパソコンルームとなっておりました。


今回、間仕切り壁の撤去と共に、
壁のクロス張替工事も施工していきます。

コンクリートの躯体に直貼りしてあった為、
結露等により、剥離してきてしまっておりました。

廊下などの躯体に直貼りしてある箇所は、
同様の現象が起こってしまっておりました。


【今回のリフォーム内容】
○ 教室間仕切り壁 解体撤去
○ 壁クロス 張替
○ 床タイルカーペット 張替
○ 教室 事務機器 セッティング
まずは壁の解体撤去からスタートです。
壁はLGS(軽量鉄骨)下地で間仕切られておりましたが、
防音効果の為、プラスターボードが2重貼りしてあり、
解体の際は、若干、手間が掛かってしまいます。
プラスターボードをめくり終わって、
LGS下地だけになってくれば、
作業ペースもスムーズに進んでいきます。
壁の解体が完了したら、コンクリート躯体の壁面に、
問題無くクロスを貼れるようにベニヤ板を貼っていきます。
これでクロスが捲れてくる心配は解消されます。
壁クロスの貼替と並行して、床のタイルカーペットも
張替工事を進めていきます。
壁と床の張替工事は、大方、1日で完了しました。
リフォーム工事は解体撤去から、
機器のセッティングまで3日間で完了しました。
それではビフォー&アフターをご覧ください!!
BEFORE ⇒
AFTER
BEFORE ⇒
AFTER
壁を無くし、広い空間にして、
オープンスペースとすることで、
生徒たちの自主性を育て、
個々の集中力を高め、新しい発見や閃きへ
繋がるというメリットになるそうです。
また全てをオープンにすることで、学習環境や授業内容に
フレキシブルに対応する学習空間を構築することが出来ます。
D学院(仮名)浜松校では、以前にも
3階の間仕切り壁撤去工事を施工しております。
詳細は
コチラをクリックで!!
(
施工事例:2019-05-08)
D学院高等学校さま、この度は誠にありがとうございました。
また何かございましたら、お気軽にご相談ください!!
(株)HIOKIでは、春日井市、名古屋市をはじめ、
愛知県を中心に県内・県外を問わず、住宅の専門的な改修・修繕をはじめ、
水廻りリフォームをリーズナブル・低価格にてプロデュースしております!!
○ 毎日お使いになる
キッチン、ユニットバス、トイレの水廻りは、
お客様のご予算に合わせてベストなご提案させていただいております!!
○
部屋のクロス貼り替え、間取りのレイアウト変更など、
さまざまな住宅のデザインリフォームも承っております!!
○ その他、
外壁塗装、エクステリアなどの外周りリフォーム、
店舗・テナントのリフォームに至るまで(株)HIOKIで承ることができます☆
○ もちろん、ちょっとした破損や故障の修理・修復・修繕など、
お悩み・お困り事がございましたら、お気軽にご相談ください!!
☆
インターネット・WEBからのアクセスもお待ちしております☆
*********************
最近では『ホームページを見たんですけど・・・』といった、
インターネットからホームページをご覧になって、
数あるリフォーム店の中から(株)HIOKIにご連絡をいただき、
お客様ともインターネット経由でメールでの見積もり依頼など、
近隣、県外からも多数、ご対応させて頂いております!!
【 株式会社HIOKI 関連ワード 】
春日井市 名古屋市 リフォーム 修理 修繕
キッチン ユニットバス システムバス 洗面化粧台 トイレ
クロス貼り替え 間取り変更 外壁塗装 エクステリア
店舗 テナント オフイス 新築 増築 デザイン
2020-04-02
【 建築課 施工事例 】
今回、リフォームさせていただいたのは、
名古屋市中区栄にあります日本語学校の、
職員室、水廻りのリフォームを施工いたしました。
こちらの日本語学校では、新年度の始業に向けて、
各所のリフォームをご検討中とのことで、
校長先生より、ご要望やイメージなどをお話しさせて頂きました。
↓ 既設 職員室
入ってすぐの応接テーブルを撤去し、
ここを間仕切って、校長室へリフォームします。
↓ 既設 職員室 間仕切り壁
職員室の間仕切り壁を解体撤去し、
開放的なフロアへとリフォームします。
カベのクロス貼り替えと床の長尺シートの張り替えです。
↓ 既設 校長室
元々、フロアの奥にあった校長室ですが、
今回、新年度の4月始業に合わせて、
職員室を広くしたいとのご要望から、
校長室が縮小される運びとなりました。
↓ 既設 トイレ&手洗い
元々、兼用和便に洋式便座が取り付けてありましたが、
今回、解体撤去して、新たに洋式トイレを設置します。
手洗いはコンクリートで作られた古い物でしたが、
お湯が無かったり、コンセントが無かったり、
今回のリフォームで一新します。
それでは各所の解体工事をスタートします。
まずはトイレの解体工事です。
兼用の段差を解体し、バリアフリーに仕上げます。
合わせて職員室の間仕切り壁も撤去していきます。
プラスターボードを取っ払い、
軽量鉄骨で組み立てられているので、
手順良くバラしていけば、解体作業がスムーズに進みます。
解体作業は、大方、一日がかりで完了しました。
続いて、トイレの配管を新設位置へやり替え、
床をモルタルにてレベル調整します。
合わせて新設の校長室工事も進めていきます。
既設の壁を利用したスペースを、新たに間仕切って、
新規校長室を造作していきます。
続いてコンクリート製の手洗いを解体して、
使いやすいミニキッチンへリフォームします。
解体撤去すると、手洗い部分が埋め込まれていたので、
壁面が凸凹になってしまう為、
キッチンパネルを貼って壁を仕上げます。
壁と天井をクロスで仕上げるので、薄ベニヤを増し張りして、
クロスを貼れる状態に造作していきます。
クロス工事が完了したら、機器の取り付けに進みます。
○トイレ BEFORE ⇒
AFTER
清潔感の溢れる白基調のレストルームに仕上がりました。
⇒
AFTER
手洗いも新たに給湯室へと生まれ変わります。
悩みとなっていた給湯の使用も、電気配線と共に、
ミニキッチンの下に小型電気温水器を設置して、
十分に改善されることが出来ました。
照明もLEDへ付け替えることで、明るい給湯室へとなりました。
⇒
AFTER
それでは今回のリフォーム工事ビフォー&アフターの全貌をご覧ください!!
BEFORE ⇒
AFTER
BEFORE ⇒
AFTER
○ 職員室 BEFORE
⇒ AFTER
空間のアクセントクロスで壁の柱の出ている部分だけ、
木目のクロスを貼ることで、オシャレな雰囲気に仕上がります。
○職員室 BEFORE ⇒
AFTER
今回の工事は、解体作業から、仕上げ引き渡しまで、
約2週間程の工事期間となりました。
栄日本語学校さま、この度は誠にありがとうございました。
また何かございましたら、お気軽にご相談ください!!
(株)HIOKIでは、春日井市、名古屋市をはじめ、
愛知県を中心に県内・県外を問わず、住宅の専門的な改修・修繕をはじめ、
水廻りリフォームをリーズナブル・低価格にてプロデュースしております!!
○ 毎日お使いになる
キッチン、ユニットバス、トイレの水廻りは、
お客様のご予算に合わせてベストなご提案させていただいております!!
○
部屋のクロス貼り替え、間取りのレイアウト変更など、
さまざまな住宅のデザインリフォームも承っております!!
○ その他、
外壁塗装、エクステリアなどの外周りリフォーム、
店舗・テナントのリフォームに至るまで(株)HIOKIで承ることができます☆
○ もちろん、ちょっとした破損や故障の修理・修復・修繕など、
お悩み・お困り事がございましたら、お気軽にご相談ください!!
☆
インターネット・WEBからのアクセスもお待ちしております☆
*********************
最近では『ホームページを見たんですけど・・・』といった、
インターネットからホームページをご覧になって、
数あるリフォーム店の中から(株)HIOKIにご連絡をいただき、
お客様ともインターネット経由でメールでの見積もり依頼など、
近隣、県外からも多数、ご対応させて頂いております!!
【 株式会社HIOKI 関連ワード 】
春日井市 名古屋市 リフォーム 修理 修繕
キッチン ユニットバス システムバス 洗面化粧台 トイレ
クロス貼り替え 間取り変更 外壁塗装 エクステリア
店舗 テナント オフイス 新築 増築 デザイン
2020-02-17
【 建築部 施工事例 】
今回、リフォームさせていただいたのは、愛知県瀬戸市で、
ボルト製品などを製造されております㈱東海螺子さまにて、
オフィスリフォームを施工させていただきました。
施工内容は、、、
○ オフィス(クロス・タイルカーペット貼替、アルミサッシ窓・建具取替)
○ 分煙室(解体撤去)
○ 社長室(増設)
○ 会長室(移設)クロス・タイルカーペット貼替
○ 会議室(クロス張替、タイルカーペット貼り)
○ 打ち合わせ室(移動)クロス・タイルカーペット貼替
○ 水廻り:間仕切り壁増設、トイレリフォームetc…
○ その他、付帯工事など
今回、㈱東海螺子さま会長より、
オフィスのリフォームにて、ご相談を頂きまして、
現状、社長室が無かったり、トイレが古かったり、
各所をリフォームされたいとのことで、
弊社へご連絡をいただきました。
↓ 既設 オフィス
↓ 既設 分煙室
↓ 既設 水廻り(トイレ・手洗い・ミニキッチン)
↓ 既設 男子トイレ
↓ 既設 女子トイレ
↓ 既設 廊下(左:打合せ室、奥:会長室、右:会議室)
↓ 既設 打合せ室
↓ 既設 会議室
オフィスは工場と隣接しており、平日は稼働しながらの
リフォーム工事となる為、解体作業などの騒音の出る作業や、
オフィス機器を動かしたりの大掛かりな作業は、
土日に回しながらのリフォームとなります。
まずは各所の解体撤去からです。
元々、給湯室とトイレへは引戸で仕切られていましたが、
ここを壊して、奥へとつながる廊下にします。
廊下と水廻りを間仕切る壁を新設して仕上げます。
並行して各所の工事を進めます。
まずは男子トイレです。
男女とも2カ所同時に解体してしまうと、
トイレが無くなってしまう為、
まず1カ所からの施工を進めます。
兼用和式便器を解体撤去し、
洋式トイレを新設します。
もちろん建具も古かったので、この機会に新しくします。
今回、取り付けるトイレ機器は、
【TOTO ネオレスト】です。
詳しくは
コチラをクリックで!!
タンクレスにすることで、空間が広く感じられます。
建具の周りは、隣りの女子トイレと合わせて補修します。
続いて奥の廊下です。
パーテーションは撤去して、間仕切り壁を新設します。

こちらの部屋を【会長室】へリフォームします。
会長室なのでキー付きの建具を取り付けました。
続いて会議室です。
この部屋は元々、フロアタイルでしたが、
他の部屋の仕様と合わせてタイルカーペットを貼っていきます。
壁にもアクセントクロスを施してオシャレに仕上げます。
次は新設となる【社長室】です。
元々はパーテーションのみでしたが、
今回、しっかりと壁で間仕切って個室を造ります。
新しく個室となりますので、照明や換気扇、ケーブルなど、
電気配線等を新規の位置へ移設します。
水廻りの間仕切り壁ができました。
BEFORE ⇒
AFTER
奥へと続く廊下となりますので、
照明や各スイッチの位置も移設させます。
男子トイレが完了したので、女子トイレのリフォームを進めます。
トイレ機器は同じく
【TOTO ネオレスト】を取付けます。
詳しくは
コチラをクリックで!!
男子トイレでも設置しておりましたが、
コーナーキャビネットを取り付けることで、
ペーパーや小物などを収納させることが出来ます。
手洗い器もスリムなタイプで、
スペースにスッキリと納まりました。
オフィスにあった分煙室の場所には、
玄関との間仕切り壁を設け、応接コーナーとされるそうです。
既設の下駄箱は、オーダーメイドの下駄箱が出来次第で撤去します。
既設は、下足とスリッパがそれぞれ別の棚でしたが、
オーダーメイド家具では、一体型で製作しております。
続いて【社長室】の内装を仕上げていきます。
壁にはエコカラットを貼り付け、
デザイン性だけでなく、部屋の調質機能を持たせます。
間接照明を設置することで、
エコカラットはインテリアとしてもオススメです。
最後にオフィスのクロスとタイルカーペットの張替です。
事務機器を動かしながら、市松模様で貼っていきます。
今回のリフォームで元々あった段差も、
バリアフリーで仕上げております。
それではビフォー&アフターをご覧ください!!
○ オフィス BEFORE
⇒ AFTER
BEFORE ⇒
AFTER
BEFORE ⇒
AFTER
○ スタッフルーム(給湯室)
○ レストルーム(トイレ)
BEFORE ⇒
AFTER
BEFORE ⇒
AFTER
○ 会長室
BEFORE
⇒ AFTER
○ 社長室 BEFORE
⇒ AFTER
○ 廊下 BEFORE ⇒
AFTER
○ 新規 打合せ室
○ 会議室
○ 下駄箱 BEFORE
⇒ AFTER (オーダーメイド家具)
弊社では家具をオーダーメイドにて製作しており、
お客様のご要望に合わせたサイズやカラーに仕上げられます。
㈱東海螺子さま、この度は誠にありがとうございました。
また何かございましたら、お気軽にご相談ください!!
(株)HIOKIでは、春日井市、名古屋市をはじめ、
愛知県を中心に県内・県外を問わず、住宅の専門的な改修・修繕をはじめ、
水廻りリフォームをリーズナブル・低価格にてプロデュースしております!!
○ 毎日お使いになる
キッチン、ユニットバス、トイレの水廻りは、
お客様のご予算に合わせてベストなご提案させていただいております!!
○
部屋のクロス貼り替え、間取りのレイアウト変更など、
さまざまな住宅のデザインリフォームも承っております!!
○ その他、
外壁塗装、エクステリアなどの外周りリフォーム、
店舗・テナントのリフォームに至るまで(株)HIOKIで承ることができます☆
○ もちろん、ちょっとした破損や故障の修理・修復・修繕など、
お悩み・お困り事がございましたら、お気軽にご相談ください!!
☆
インターネット・WEBからのアクセスもお待ちしております☆
*********************
最近では『ホームページを見たんですけど・・・』といった、
インターネットからホームページをご覧になって、
数あるリフォーム店の中から(株)HIOKIにご連絡をいただき、
お客様ともインターネット経由でメールでの見積もり依頼など、
近隣、県外からも多数、ご対応させて頂いております!!
【 株式会社HIOKI 関連ワード 】
春日井市 名古屋市 リフォーム 修理 修繕
キッチン ユニットバス システムバス 洗面化粧台 トイレ
クロス貼り替え 間取り変更 外壁塗装 エクステリア
店舗 テナント オフイス 新築 増築 デザイン
2019-10-12
【 設備工事課 施工事例 】
今回、リフォームさせていただいたお宅は、
春日井市小野町にお住いのI様邸にて、
浄化槽から下水管への切り替え工事を施工いたしました。
↓ 既設 浄化槽

下水道が宅内へ引き込まれた際には、
すみやかに下水道へ接続するための
排水設備を設置施工しなければなりません。
(下水道法第10条参照)
I様邸では、単独浄化槽(トイレからの汚水のみ)が設置されており、
汚水配管と雑排水管(洗面、洗濯、台所、浴室、雨水)の2系統の、
排水管が埋設されておりました。
※写真上:汚水管、写真下:雑排水管
この配管を汚水(トイレ、洗面、洗濯、浴室、キッチン)と、
雨水に切り離して配管をやり直し、汚水を下水管へ接続します。
まずは雨水管をやり替えていきます。
I様邸では、建物際をコンクリートで仕上げてあり、
また非常に狭い為、施工不可の理由がある場合は、
配管の埋設やり替え不可ということで、
露出にて雨水配管を切り替えていきます。
建物の表に出たところで配管を降ろして、
埋設配管に切り替えます。
雨水の合流個所に集水マスを設置し側溝へ、
生活排水は下水としてトイレのメイン管と接続して、
下水管へ流します。
BEFORE ⇒
AFTER
配管完了後は、地盤が下がらないように、
しっかりと転圧しながら埋め戻していきます。
↓
AFTER
続いて、浄化槽の切り替え作業です。
浄化槽のコンクリートに、掘削部分だけカッターを入れて、
浄化槽ともども解体撤去していきます。
浄化槽の撤去した部分には、砕石、山砂で埋め戻します。
汚水管を下水最終マスへ接続し、
雨水管は側溝へ配管したら、再度、配管を固定し、
コンクリートで仕上げ、切り替え工事完了となります。
↓
AFTER
☆住宅から流れてくる排水の仕組み☆
下水管へ切り替えの際は、公共下水の使用料が加算されますので、
水道料金は約10%程度高くなります。
ただ、浄化槽ご利用の場合には、浄化槽のブロワーがまわっておりますので、
常に電気代が発生しております。また対応されていないご家庭も多いようですが、
通常は浄化槽ご利用の際には、1年に数回、浄化槽のメンテナンスで
くみ取りが必要で、そちらは年間で約8,000~16,000円程度の費用がかかります。
公共下水に切り替えた場合には上記の費用がかからなくなりますので、
ご家庭全体で考えますと、実は現状と必要な費用は、ほぼ変わらないのです。
今回の施工費用、、、
(税別)¥470,000-
(施工費、材料費(配管材、埋め戻し砂)、発生廃棄物処分費、諸経費(申請手続費等))
※
現場状況により、金額が異なりますので、悪しからずご了承ください。
I様、この度は誠にありがとうございました。
また何かございましたら、お気軽にご相談ください!!
(株)HIOKIでは、春日井市、名古屋市をはじめ、
愛知県を中心に県内・県外を問わず、住宅の専門的な改修・修繕をはじめ、
水廻りリフォームをリーズナブル・低価格にてプロデュースしております!!
○ 毎日お使いになる
キッチン、ユニットバス、トイレの水廻りは、
お客様のご予算に合わせてベストなご提案させていただいております!!
○
部屋のクロス貼り替え、間取りのレイアウト変更など、
さまざまな住宅のデザインリフォームも承っております!!
○ その他、
外壁塗装、エクステリアなどの外周りリフォーム、
店舗・テナントのリフォームに至るまで(株)HIOKIで承ることができます☆
○ もちろん、ちょっとした破損や故障の修理・修復・修繕など、
お悩み・お困り事がございましたら、お気軽にご相談ください!!
☆
インターネット・WEBからのアクセスもお待ちしております☆
*********************
最近では『ホームページを見たんですけど・・・』といった、
インターネットからホームページをご覧になって、
数あるリフォーム店の中から(株)HIOKIにご連絡をいただき、
お客様ともインターネット経由でメールでの見積もり依頼など、
近隣、県外からも多数、ご対応させて頂いております!!
【 株式会社HIOKI 関連ワード 】
春日井市 名古屋市 リフォーム 修理 修繕
キッチン ユニットバス システムバス 洗面化粧台 トイレ
クロス貼り替え 間取り変更 外壁塗装 エクステリア
店舗 テナント オフィス 新築 増築 デザイン
« 前の記事へ