名古屋市中村区、M様邸、トータルリフォーム工事
2016-06-16
現在施工中です。
随時更新予定!!
【 建築部 リフォーム施工 】
本日から施工させていただいているのは
名古屋市中村区にお住まいの
M様邸にて、トータルリフォーム工事を行っております。
M様とは、以前弊社で大規模修繕工事を行った
レインボー前並にお住まいの方のご両親だそうで
現在の浴室は、壁や床をコンクリートなどで造る
在来工法の浴室になっており
M様より
「残りの人生綺麗な浴室で過ごしたいわ~」
とのご相談を受け、弊社にてユニットバスへのご提案を行い
施工させていただく事になりました。
今回も、弊社の垂れ幕を設置させていただき
施工準備完了!!
では施工スタートです!!
まずは、既存の在来工法で造られている
浴室を解体していきます。
新設するユニットバスには、高さや幅などが
指定されている為、定められている高さまで
十分にモルタルが打設できるまで掘削を行い
壁のタイルもめくっていきます。
本日の作業は終了となります。
本日の作業内容は
新規配管や、土間打設
ユニットバスの壁の間仕切り下地を組んでいきます。
まずはユニットバスの各配管配線などを行い
配管が終わったらしっかりと漏水確認を行い
1日目に設置した給湯機へ給水・給湯を接続します。
続いて、ユニットバスの間仕切り下地を組み
土間にコンクリートを打設していきます。
職人技で不陸の無いよう水平に処理していき
養生期間として、1日空けてしっかりと固めます。

ユニットバスの設置が終わり
配線・配管の接続などを行い使えるようにします。
本日の作業内容は
クロス張り工事
キッチンパネル張り工事となります。
まず、既存の壁へ薄ベニヤを張っていき
クロスが張れる状態にします。

薄ベニヤが張り終わり次第
パテで隙間を埋めていき
クロスが綺麗に張れるよう補修をしていきます。
パテが乾き次第、順番に張っていきます。
同時進行で、キッチンパネル張り工事を行います。
キッチンや、棚などをずらし
寸法通りにキッチンパネルを加工し張っていき
隅や合わせ目などコーキングで補修していき
キッチンパネルの施工は完了となります。
同時進行で行っていた、クロスも完了となります。
本日の作業は終了となります。
次回M様邸トータルリフォーム最終回!!