今回、リフォームさせていただいたのは、
小牧市三ツ渕にあります正眼寺にて、
霊園内の奥にフェンスの設置をいたしました。
**********************
正眼寺は、室町時代に愛知県一宮市に建立され、
現在の小牧市には江戸時代に移設されました。
今回は霊園の奥にありますフェンスの復旧工事を致しました。
江戸時代からの??雨風にさらせれ、土留めも崩れて、
既設のフェンスもギリギリ立っている状態でした。
この度の工事で、土留めの復旧と、新たに独立基礎を設置して
Vネットフェンスを取り付けていきます。
****************************
まずは雑草の掃除と土留めの復旧をします。
竹笹は地中深くまで根をはっておりまして、
住職にもご説明して撤去を諦めました。
土留めの復旧と同時に独立基礎も埋設しておきます。
そこへフェンスの支柱を設置していきます。
支柱が水平と垂直をバシッ!!と設置できれば、
あとは上下のフレームにネットを張っていきます。
*******************************
工事は土留めの復旧で3日、
フェンスの設置で2日かかりました。
AFTER
****************************
正眼寺様、この度は弊社でのご契約ありがとうございました。
また工事際は、正眼寺の檀家様、近隣住民の方々にも
いろいろとご迷惑をおかけいたしました。
また何かございましたらご連絡ください。
************************
正眼寺様では、弊社でいろいろな
リフォーム工事を施工させていただいております。
詳しくは施工実績をご覧ください!!
(霊園内、U字溝入れ替え:2013-11-27)
(霊園内、外トイレ:2012-7-9)
(お寺内、トイレ4カ所:2011-5-9)
その他、エアコン工事なども施工いたしました。